ぎっくり腰で悩みを
抱えている方へ
西洋では、「魔女の一撃」の異名でおそれられているぎっくり腰。
一度発症したことのある方は、もう二度とぎっくり腰になりたくないと訴えるほどです。
ぎっくり腰は、ある日突然起こる「急性腰痛症」と呼ばれるものです。
ぎっくり腰になると、痛みのあまりその場から動けなくなってしまうことがあります。
症状は数週間で改善していきますが、対処を間違えると長引く可能性もあります。
こちらでは、ぎっくり腰の原因や症状、対処法、予防法などについて詳しくご紹介します。
-
目次
このような悩みはありませんか?
- 後ろを振り向いたときに腰をグキっと痛めた
- 年に何回もぎっくり腰になってしまう
- ぎっくり腰のせいでトイレにも自由に行けない
- ぎっくり腰が何週間も改善しない
ぎっくり腰の症状と原因
ぎっくり腰の原因は身体に潜んでいるかもしれません
ぎっくり腰は、腰に強い負荷がかかったときに発症すると思われやすいですが、必ずしもそうとは限りません。
少し腰をひねったり、くしゃみやせきをしたりしただけでも、ぎっくり腰になってしまうことがあります。
そのようなささいなきっかけでぎっくり腰になってしまった方は、身体に原因が潜んでいるかもしれません。
ぎっくり腰の原因について詳しくみてみましょう。
ぎっくり腰の状態について
ぎっくり腰の正式名称は「急性腰痛」です。
急に起こる腰痛全般の症状を指しています。
ぎっくり腰では、主に背中の筋肉や筋膜が損傷したり、肉離れを起こしていたりしています。
重いものを持ち上げたときだけでなく、いつもと変わらない動作をしているときに症状が現れることもあります。
ぎっくり腰の主な原因
ぎっくり腰の明確なメカニズムは、解明されていません。
しかし、次のような内容が、要因ではないかと考えられています。
◇筋肉の硬さ
筋肉は、柔軟性のある軟部組織です。
しかし、不良姿勢やオーバーワークなどが続くと筋肉疲労を起こし、柔軟性が低下し、硬くなってしまうことがあります。
その状態で腰に負担をかける動作をすることで筋肉が限界を迎え、筋組織がちぎれてしまいます。
◇筋力の低下
運動不足や加齢などで腰の筋力が衰えていると、何気ない動作でも腰の組織が傷つきやすくなり、ぎっくり腰の発症リスクを高めてしまいます。
◇血行不良
血の巡りが悪いと、傷ついた組織が回復するまでに通常よりも長い時間を要します。
傷ついた組織を修復している間に腰に負担をかけて、どんどんと新しい傷ができると、修復が追いつかずにぎっくり腰の発症につながります。
◇冷え
身体が冷えていると毛細血管が収縮し、筋肉が硬くなります。
その状態で急激に腰に負担のかかる動作をしてしまうと、筋肉が負荷に耐えきれず、ぎっくり腰を起こしてしまいます。
ぎっくり腰の主な症状
ぎっくり腰は、腰を支える靱帯や筋肉に急激な負担がかかることが主なきっかけとなります。
そのぎっくり腰の主な症状としては、次のようなことが挙げられます。
◇腰の痛み
ぎっくり腰は、強烈な痛みが特徴的です。
重いものを持ち上げた拍子に、腰にグキッと嫌な感覚が走り、一瞬にしてその場から動けなくなることもあります。
腰は上半身を支えているため、少しでも姿勢を変えると、腰に負担がかかり、強い痛みが出ます。
ぎっくり腰の痛みは立っていられないほど非常に強く、発症直後は這うような姿勢でしか動けなくなることもあります。
◇腰の動かしにくさ
ぎっくり腰は数日経つと症状が緩和します。
しかし、痛みのあまり腰を動かせない状態が続くと腰の筋肉が硬くなり、腰の動かしにくさが残ることもあります。
ぎっくり腰と間違えやすい病気
ぎっくり腰と間違えやすい腰の病気があります。
数週間経っても痛みが改善しない場合は、医療機関に相談しましょう。
◇腰部脊柱管狭窄症
腰椎脊柱管狭窄症は、脊髄が通るトンネルが狭まる病気です。
中高年に多くみられます。
腰痛の程度は軽めですが、しびれや歩きにくさといった症状を伴います。
◇腰椎椎間板ヘルニア
腰でクッションの役割を担っている椎間板という組織の一部が飛び出す病気です。
神経を圧迫することで、痛みやしびれをもたらします。
主に加齢による組織の変性が影響しているといわれています。
ぎっくり腰の症状を改善に導く方法
もう二度とぎっくり腰を繰り返さないために
ぎっくり腰は、非常に激しい痛みを伴うことから、ぎっくり腰を起こしたくない、もうなりたくないと思う方が大半といえるでしょう。
しかし、患者様のなかには何度もぎっくり腰を繰り返してしまう方も少なくありません。
ぎっくり腰になったときは、適切な応急処置を講じましょう。
そして、症状を繰り返さないためにも、ぎっくり腰が落ち着いたあとには予防に力を注いでいきましょう。
こちらでは、ぎっくり腰の対処法・予防法についてご紹介します。
ぎっくり腰の対処法
ぎっくり腰は、急性の症状です。
RICE処置という4つの応急処置を講じた上で、医療機関や整骨院に相談しましょう。
◇ Rest(安静)
一般的にぎっくり腰の症状は、時間の経過とともに緩和していきます。
症状が落ち着くまでは無理をせず、身体を休めるようにしましょう。
腰は負荷がかかりやすいため、起きていても寝ていてもつらく感じられることがあるでしょう。
寝ているときの痛みは、下半身が腰を引っ張るためであることがあります。
その場合は仰向けになり、膝を軽く曲げて下にクッションを置いてあげると引っ張りが弱まるため、痛みが出にくくなります。
◇Icing(冷却)
患部が熱を持って痛む場合は、タオルを巻いた保冷剤などで10分ほど冷やしてみましょう。
冷やすことで毛細血管が収縮し、炎症の広がりを抑えられます。
また、神経の働きが鈍ることで一時的に痛みを感じにくくなります。
しかし、冷やし過ぎは禁物です。
血行不良を招き、回復を遅らせるケースもあります。
冷やす対処法は発症直後に留めましょう。
◇ Compression(圧迫)
コルセットなどを装着して、腰を圧迫します。
腰にかかる負担が軽減されますので、起き上がりや立ち上がりが楽になる効果が期待できます。
しかし、コルセットは長期間装着していると筋力の衰えを招きかねませんので、発症から1週間程度の使用が目安です。
◇Elevation(挙上)
患部を心臓よりも高い位置に上げることで、余分な血液や老廃物が腰に溜まらないようにします。
寝ているときは、下半身にクッションや重ねた座布団などを置き、腰が心臓よりもやや高くなるように調整しましょう。
ぎっくり腰の予防法
次のような予防法を実践し、ぎっくり腰になりにくい身体を目指しましょう。
◇筋トレをする
腰の筋力が低下していると、少しの負荷でもぎっくり腰を起こしやすくなります。
腰痛予防には、腹横筋(ふくおうきん)や多裂筋(たれつきん)といった筋肉のトレーニングが効果的です。
腹横筋と多裂筋は、身体に備わっているコルセットとも呼ばれています。
ドローインやプランク、ヒップリフトといったトレーングで鍛えることができます。
◇適度に身体を動かす
適度に身体を動かすことで、腰がこわばりづらくなります。
また、血行が改善され、疲労が溜まりにくくなる効果も期待されます。
腰の痛みがすでに出始めている方は、水中ウォーキングといった負荷の少ない運動がおすすめです。
また、スポーツでなくとも、階段を使ったり1駅歩いたりなどして、日常生活で工夫して身体を動かしましょう。
◇しっかり睡眠を取る
傷ついた組織は、寝ているときに修復されていきます。
十分な睡眠が確保できていないと組織の修復が遅れ、腰を痛めやすくなります。
睡眠時間は、6〜8時間程度が目安です。
寝る2時間ぐらい前から部屋の電気は薄暗くし、雑誌を読んだり、スローテンポの音楽を聴いたりしてゆったりと過ごすと、自然な眠気を催しやすくなります。
◇下半身を重点的にストレッチする
腰から足先までのストレッチを部位ごとにおこないましょう。
それぞれの関節の可動域を広げ、柔軟性を高めておくと、衝撃を全身で吸収することができます。
腰にかかる負担が軽減されますので、腰痛の予防につながります。
うさぎ鍼灸整骨院の
【ぎっくり腰】アプローチ方法
当院での施術・アプローチ方法をご覧ください。
施術方法
ぎっくり腰は全身の筋肉が硬くなってしまい、それが何かのきっかけ(重い物を持ち上げた時や机の上の物を取ろうと手を伸ばした時、無理な体勢をした時など)で腰に急激な痛みが出てしまう状態のことをいいます。
筋肉が硬くなる主な要因としては、長時間の同じ姿勢や同じ動きの繰り返しによる疲労物質の蓄積が挙げられます。
また、冷えや筋力不足による血行不良でも、硬くなっていってしまいます。
当院では、まずカウンセリング(いつ、何をして、どこを痛めたか、可動域の確認など)にてお身体の状態を把握させていただき、患部周辺の硬くなってしまった筋肉をマッサージやストレッチにて緩めていきます。
症状の度合いによっては、患部の炎症を抑えるためのアイシングもおこないます。
また、患部に対してはマッサージもおこないますが、鍼施術を併用することで深部の筋肉にもアプローチすることができるため、より症状の緩和が期待できます。
ぎっくり腰は軽い物を持った時にでも起こってしまうことがあるため、予防には運動などで身体を動かし、全身の血流を良くすることが大切になってきます。
普段あまり運動をされていない方や運動をする時間がない方に対しても、自宅で簡単にできる体操やストレッチの指導もおこなっており、その場での症状改善はもちろんのこと、今後ならないための予防策やアフターフォローのお手伝いもしっかりとさせていただきます。
お気軽にご相談ください。
著者 Writer
- 岩上 正宏
- 生年月日:3月2日
血液型:A型
出身:埼玉県
趣味:ツーリング ドライブ 楽器演奏
得意な施術:整顔造顔矯正 美顔鍼
ひとこと:あなたの美へのこだわり共有させて下さい。
時には優しく、時には厳しく、一緒に頑張りましょう。
施術紹介
MENU
美顔鍼
頭蓋骨矯正
全身矯正
骨盤矯正
マッサージ
鍼灸施術
美腸鍼
保険施術
美容メニュー
交通事故施術
訪問施術
当院のご紹介
ABOUT US
うさぎ整骨院鍼灸院
- 住所
-
〒252-1135
神奈川県綾瀬市寺尾釜田2-4-31
- 最寄駅
-
かしわ台駅
- 駐車場
-
あり(10台)
うさぎ整骨院鍼灸院
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ▲ | 〇 | ✕ |
15:00〜19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | ■ | ✕ |
美容サロンBambi
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
- お電話でのお問い合わせ
-
0467-81-5184
- 予約フォーム24時間受付