膝の痛みで悩みを
抱えている方へ
膝の痛みで悩まれている方は、お子様からご高齢の方まで幅広くいらっしゃいます。
お子様の場合はスポーツの頑張りすぎやケガが原因として多くみられ、大人の方の場合は変形性膝関節症といった膝関節の変形が影響していることがあります。
膝の痛みといっても、このようにさまざまな原因が考えられます。
また、膝の内側が痛む、外側が痛む、膝からすねにかけて痛むなど、原因によって症状も異なります。
膝の痛みを改善するためには、どこがどのように痛むのか適切に把握し、改善に講じることが大切です。
こちらでは、膝の痛みの原因や対処法、予防法について詳しくご紹介します。
-
目次
このような悩みはありませんか?
- 動き始めに膝に違和感を覚える
- 少し走ると膝が痛む
- 膝の調子が悪く、スポーツができない
- 膝の痛みがどんどん強くなっている
膝の痛みの症状と原因
膝の痛みの原因を知りましょう
膝の痛みの原因は、軟骨の変形や筋力不足、半月板の損傷などさまざまです。
痛みの原因が分かれば、どのように対処するべきなのかがみえてくるものです。
まずはご自身の膝の痛みがどのような原因によるものなのか知るところから始めましょう。
膝の役割について
立つ、歩く、座るなど、膝はさまざまな姿勢や動作をサポートしています。
ただ立っているときでも膝は体重を支えていて、歩いたり走ったりするときは、地面から伝わる足の衝撃を吸収するクッションの役割も果たしているものです。
膝の痛みがなぜ生じてしまうのか、まず膝の構造について理解を深めましょう。
◇膝の構造について
膝関節は、「大腿骨(だいたいこつ)」という太ももの骨と「脛骨(けいこつ)」というすねの骨、膝の皿の部分にあたる「膝蓋骨(しつがいこつ)」の3つの骨から構成されています。
骨以外には、靱帯や軟骨、半月板などがあり、靱帯は膝の前後左右の動きを安定させています。
「半月板」は、左右の膝にそれぞれ1対ずつあります。
上からみると三日月のような形をしており、膝に加わった衝撃を分散させています。
◇膝の痛みの特徴
膝の痛みは、年齢に関係なく起こり得るものです。
膝関節が弱ってくるご高齢の方だけでなく、働き盛りのミドル世代やスポーツに励むお子様まで、さまざまな方にリスクがあります。
膝の痛みの症状には、進行性の病気が潜んでいることがあるため、いつまで経っても痛みが引かない場合は、医療機関や整骨院に相談しましょう。
膝の痛みの原因
膝が痛む原因として、次のようなことが考えられます。
◇加齢による軟骨の変形
歳を重ねるにつれて、膝関節の軟骨の弾力性は失われてしまいます。
その状態で膝を動かし続けると軟骨がすり減って変形し、周辺の神経や血管、組織を刺激することで膝に痛みが現れます。
この症状の進行によって変形性膝関節症という病気になる場合があります。
◇スポーツ
膝痛は、スポーツがきっかけとなることもあります。
接触や転倒で膝に大きなダメージが加わったときや、膝をねじったとき、膝のオーバーユースによって組織が炎症を起こしたときなどに痛みが出ます。
◇体重
膝は体重を支えるだけでも負担がかかっています。
急激に体重が増加した際にその負荷に膝が付いていかず、痛みが出ることがあります。
◇筋力不足
運動不足の影響で膝の筋力が不十分であると、少し長い距離を歩いただけでも組織がダメージを受け、膝の痛みが生じることがあります。
◇ケガ
膝の痛みは、半月板損傷や膝関節靱帯損傷といったケガが原因となることもあります。
半月板は加齢に伴って変性する傾向がみられるため、中高年以降ではちょっとした衝撃でも半月板損傷が起こりやすくなります。
また、膝関節靱帯損傷は年齢に関わらず起こる可能性があります。
これらのケガは急性の症状のため炎症反応を伴いますが、時間の経過とともに痛みが落ち着いてくることが多くなっています。
膝の痛みの症状を改善に導く方法
膝の痛みには早めの処置が肝心です
膝の痛みは、誰にでも起こる可能性があります。
ですが、よくある症状だからと放置しておくことは得策とはいえません。
痛みがあるのにも関わらず無理をしてしまうと、歩くことが難しくなってしまう場合も考えられます。
違和感を覚えたら運動を中止し、早めに処置をおこなうことが大切です。
特に、スポーツをしている方は、膝に負担がかかりやすいため、入念に対策しましょう。
こちらでは、膝の痛みの対処法・予防法についてご紹介します。
膝の痛みの対処法
膝の痛みは、急性期・慢性期ごとに対処しましょう。
◇急性期
急性期(痛みや腫れ、炎症などが強い時期)の対処法は、次の通りです。
・安静にする
急性期に無理をすると、かえって痛みが強くなってしまうことがあります。
痛みが出ない姿勢で安静に過ごしましょう。
・冷やす
膝が熱を持って腫れている場合、冷やしながら様子をみましょう。
患部では炎症が起きている可能性が高いため、冷やすことで血管が収縮し、腫れの広がりを抑えられます。
・圧迫する
腫れや内出血の広がりを防ぐ目的で圧迫します。
膝よりも心臓に近い、太もも側から圧迫するとよいでしょう。
・挙上する
膝を胸よりも高い位置に保ちます。
仰向けに寝て、膝を台などの上に乗せておくと楽に挙上できます。
重力の働きによって、膝に余分な水分や老廃物が溜まりにくくなり、膝痛の緩和が期待されます。
◇慢性期
慢性期(痛みや腫れ、炎症が落ち着いている時期)の対処法は、次の通りです。
・脚の筋トレをする
慢性期に入っても安静にしていると、筋力の低下につながることが懸念されます。
痛みが緩和したら、できるだけ身体を動かすようにしましょう。
膝の動きは、太もも、ふくらはぎの筋肉も関わっています。
脚全体の筋トレによって、身体を支えるための筋肉を強化しておきましょう。
・サポーターを巻く
サポーターを装着して早期から可動域の訓練を実施することで、筋力の低下を防げます。
スポーツでの早期復帰も目指せるでしょう。
しかし、常にサポーターをつけていると筋力が低下する可能性があります。
スポーツや仕事中など、膝をよく動かすときだけ装着しましょう。
・温める
膝を温めることで患部の血行が良くなり、回復が早まる効果が期待されます。
膝関節を蒸しタオルで温めることはもちろん、湯船にじっくり浸かることも血行改善に役立ちます。
膝の痛みの予防法
膝の痛みを未然に防ぎたい方は、次のような予防法を実践しましょう。
◇適度に運動する
膝を動かさなければ、徐々に関節機能が衰えてしまうものです。
特に現代人は、車や電車、エレベーターやエスカレーターなど便利な移動手段を選択できるため、歩く機会が減っているといえます。
膝の痛みを起こさないようにするためには、日頃から足を動かすことが大切です。
近くまで散歩に出てみたり、通勤時は階段を使ったりなど、日常生活で工夫して足を動かすようにしましょう。
◇筋力をつける
十分な筋力が備っていないと、体重を支えるだけでも膝関節に大きな負担がかかります。
大腿四頭筋(だいたいしとうきん)やハムストリングス、臀筋、下腿三頭筋(かたいさんとうきん)など、太ももやお尻、ふくらはぎの筋肉を重点的に鍛え、下半身全体を使って身体を支えられるようにしましょう。
◇ウォーミングアップ
膝の痛みは、急な膝への負担によって生じることがあります。
運動する前は必ずウォーミングアップをおこない、筋肉の働きを高めておきましょう。
身体をスムーズに動かせるようになるため、転倒や衝突といったハプニングが起こったときもふんばりが効き、膝を痛めにくくなる効果が期待されます。
◇しっかりと睡眠をとる
膝関節は負担がかかりやすい部位です。
日中に傷ついてしまった組織は、夜寝ているときに修復されるといわれています。
睡眠が不十分であると組織の修復が遅れ、膝の痛みが起こりやすくなります。
睡眠時間は、一般的に6〜8時間程度が理想といわれています。
また、寝る2時間ぐらい前からスマホやパソコンの使用はやめ、落ち着いた音楽を聴いたり、アロマを楽しんだりしてリラックスして過ごすと副交感神経に切り替わりやすくなり、自然な眠気が訪れるでしょう。
うさぎ鍼灸整骨院の
【膝の痛み】アプローチ方法
当院での施術・アプローチ方法をご覧ください。
施術方法
膝の痛みの原因は1つとは限りません。
- 臀部や太ももなどの股関節まわりの筋力低下
- 筋肉の硬さによる膝関節への過度な負荷、それに伴う軟骨のすり減りと膝関節の変形(変形性膝関節症)
- 運動時の接触、転倒による膝の靱帯・軟骨・半月板の損傷
- 走ったり飛んだりしての疲労
- プレー中の急停止や急な方向転換による筋肉や関節への過度な負荷
- オスグッド病、成長痛 など
このように、さまざまな原因によって膝の痛みを訴える患者様がいらっしゃいます。
当院では、まずカウンセリング(いつ、何をして、どこを痛めたか、可動域の確認など)にてお身体の状態の把握をさせていただき、マッサージやストレッチなどで筋肉を緩めていきます。
その後、筋力回復や関節の捻じれを戻すための運動療法をおこない、痛みの緩和を目指していきます。
特に関節の痛みに対しては、お灸の施術が効果的です。
お灸による温熱刺激により血流促進や白血球が活性化し、自己免疫力を高めることで自己再生能力を促し、痛みの緩和を目指します
また、鍼の施術も有効と考えられるため、必要に応じておすすめしています。
その他にも、自宅で簡単にできるストレッチや運動、テーピングの巻き方などの指導も合わせておこなっています。
その場での症状改善はもちろんのこと、今後症状を繰り返さないための予防策やアフターフォローのお手伝いもしっかりとさせていただきます。
お気軽にご相談ください。
著者 Writer
- 岩上 正宏
- 生年月日:3月2日
血液型:A型
出身:埼玉県
趣味:ツーリング ドライブ 楽器演奏
得意な施術:整顔造顔矯正 美顔鍼
ひとこと:あなたの美へのこだわり共有させて下さい。
時には優しく、時には厳しく、一緒に頑張りましょう。
施術紹介
MENU
美顔鍼
頭蓋骨矯正
全身矯正
骨盤矯正
マッサージ
鍼灸施術
美腸鍼
保険施術
美容メニュー
交通事故施術
訪問施術
当院のご紹介
ABOUT US
うさぎ整骨院鍼灸院
- 住所
-
〒252-1135
神奈川県綾瀬市寺尾釜田2-4-31
- 最寄駅
-
かしわ台駅
- 駐車場
-
あり(10台)
うさぎ整骨院鍼灸院
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ▲ | 〇 | ✕ |
15:00〜19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | ■ | ✕ |
美容サロンBambi
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜20:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
- お電話でのお問い合わせ
-
0467-81-5184
- 予約フォーム24時間受付